このブログを読んでいるということはあなたはキングコング西野氏のオンライサロンに加入しているか、試しに入ってみようか迷っている方だと思う。
もちろん、入るも入らないも個人の自由です。
月額1000円で加入できるから気軽に体験できるとはいうものの、いつでも「この1歩」がなかなか判断がつかないのだろう。
しかも、入るか入らないか迷っている時に判断材料としてTwitterなんかでオンラインサロンの評判を探してみると
「月額1000円でこの内容は安すぎる!」
「人生が変わりました!!」
「いかに自分が時代に取り残されていたかを実感しました」
など、胡散臭い事この上ないツイートばかりだ。
おそらく気になるけど入らないと躊躇している人は、このなんとも言えないカルト感に引いているのではなかろうか。
そりゃ、そうだと僕も思う。
加入している人は「お金より信用」とか「恩送り」とか「バラダイムシフト」とか「スナックしてる」とか「お金払って働くって最高ー!」とかよく分からないことを言っているのだ。
怪しさ満点のオンラインサロンだ。
なぜ怪しいかというと、サロン内の事は口外禁止だからだ。
しかも、こっそりサロン内の事をつぶやこうものならそこは鬼のエゴサーチ力を持つ西野亮廣氏が秘密警察のように嗅ぎ回っているのだ。
ナチスドイツ時代では、ヒットラーの悪口を言ったものなら秘密警察がやってくるが、ヒットラー本人がやってくるようなもんだ。
恐ろしい事この上ない。 きっとこのブログも読まれているのだろう。
こわや…こわや…。
申し訳ありません
冗談が過ぎました
西野氏がエゴサーチしているのは本当ですが、実際にはオンラインサロン|西野亮廣エンタメ研究所内では、これから仕掛けて行くことが議論されているので、参加している僕らも当事者感覚を持っているので、機が熟した時に仕掛けて世間が驚く様を目の当たりにしたいんですね。
なので情報を漏洩させる事は自分の楽しみを減らす行為でしかないので当然に言わないですね。
更に言うなら秘密の共有ってワクワクするんですよ。
こんにちは
お察しの通りキンコン西野氏のオンラインサロンに加入していて、ガチガチの西野ファンのかめぴょんです。
さて、前置きが非常に長くなりしましたが今回のテーマは西野亮廣エンタメ研究所とはどんなところか?です。
サロン内で議論されている事は言えないが、オンラインサロン|西野亮廣エンタメ研究所が個々に与えた影響の結果については伝えることは問題ないはずです。
【スポンサーリンク】
マインドの変化
10年以上会社員をやっていると世の中やいろんな仕組みに不平不満を言い、若者を否定するのが当たり前になるものです。
僕も例にもれず、若者や新しいものを否定していました。
しかし、オンラインサロン|西野亮廣エンタメ研究所に入ると流れてくる情報はポジティブな事ばかりなんですね。
いや、ポジティブに世の中を見る訓練をしているのかもしれない。
なぜなら、世の中で起きている事象は一緒なはずです。
例えば「AIがこれから発展する」と言うと、TV等のメディアから流れてくる情報は
・仕事が奪われる!
・俺達が生きていけなくなる!
・不幸な人が生まれる!!
と言うネガティブな捉え方ばかりなんですね。
しかも、そういうやつに限ってさも
私はメリットばかりではなく、物事を多面的に見て、そういうリスクもあるという事を指摘しているわけで決してテクノロジーを否定しているわけではない
(写真:フリー素材「ぱくたそ」より)
とか、上手く言えないけどなんかムカつく言い回ししてくるのです。
しかしながら、オンラインサロン|西野亮廣エンタメ研究所では、出てくる意見は全く別です。
今後、仕事が奪われる!までは一緒です。
ただ、ココからはまぁ奪われるのはしょうがないから、奪われないような人間になる方法考えようかとなるわけです。
前者なら
・奪うな!
・我々を守れ!
・時代を変えるな!!
・俺たちが生きにくくなるだろ!!
と声高らかに放って、酒を飲んでなんだか嫌な世の中になったなと言っている。
・奪われるのはしゃあない
・僕らが変わろう
・時代は変わるんだもの
・この時代に若者でいたかったな
と声高らかに放って、酒を飲んでなんだかおもしれー世の中になってきたなと言っているのだ。
どうだろうか?
どちらが建設的だろうか?
よくこのオンラインサロン|西野亮廣エンタメ研究所は宗教だ!と揶揄されるが、マインドを変えるという意味ではある意味宗教なのかもしれないし、それでいいんだと思う。
でも馬鹿みたいに宗教だって騒いでいる人が指してる宗教って、悪徳宗教やカルト宗教の事でしょう?
salon.otogimachi.jp少なくとも月1000円のこのオンラインサロン|西野亮廣エンタメ研究所にはそういう要素はないですよ。
もし西野氏が変な壺をサロン内で売り出したら皆すぐに辞めますからご安心ください。
しかし、西野さんなら急に「俺絵本作家辞めて、壺職人になる」とか言いそうだからつくづく怖い。
嘘をつくな
まぁ、マインドが変わるというと実は大げさでして、西野氏は新たな時代に生き抜くのに必要な事を明確に言ってるんですけど、嘘をつかないだ。
これまた、こんなにも真っ当なことを普段の嫌われっぷりが凄まじい西野氏が言うもんだからまぎらわしいのだ。
もうアレだ。
小さい頃に言われた事だ。
当たり前のことでしかないし、僕らも親になって子どもに嘘をついちゃいけないと言うようになる。
でも、僕ら大人は平気で嘘をつきます。
嘘を「建前」という都合のいい言葉に置換え平気で嘘をつくようになります。
小さい頃に嘘をついちゃダメと言われてきたが、大人になると本音を言っちゃダメと教えられる。
そして、子どもに嘘をついちゃいダメと教える、そしてその子どもも…となるわけだ。
西野氏が言う嘘をつくなというのは中々奥が深くて、嘘をつかなきゃいけない環境に身を置くなが正解なのです。
この話を掘り下げるとブログが更に長くなるので、それはこちらで読んでほしい。
なんと西野氏が言っているのは、むかーし大人に言われた事をただキチンとやっているだけなのかもしれない。
おそらく西野さんに「とはいえ、嘘も方便って言うじゃないですか?」って聞いたら「あっ、僕そういうのやってないですら」と一蹴されそうだ。
ジャングルジムを見てどう思うか?
オンラインサロンってなんなの?
という疑問に僕の答えられる範囲で僕なりの表現をさせてもらいます。
それはオンラインサロンとはジャングルジムです。
はじめてジャングルジム見た時ってどうでした?
もう記憶にもないでしょうが、ウチの子供なんかはダッシュで登りに行きます。
そして、そこにいる子とすぐ仲良くなります。
でも、大人になったらどうだろうか?
遊び方忘れましたよね??
と言うか何が楽しかったのかわからなくなってません?
ただ登るだけ、全身使って頑張って登ったり降りたりするだけです。
オンラインサロン|西野亮廣エンタメ研究所はそんなもんです。
ただ全身使って登ったり降りたいしてるだけです。
傍から見たら
なに子どもみたいに夢中になってるの?
馬鹿じゃないの??
と思うだろう。
そう、大人になって価値観が固まると公園にいるのに楽しみ方を忘れてしまうんですね。
キャリーぱみゅぱみゅさんの曲でつけまつけるという曲がありこんな歌詞がある。
きゃりーぱみゅぱみゅ - つけまつける , Kyary Pamyu Pamyu - Tsukematsukeru
自信を身に着けて、見える世界も変わるかな
同じ空がどう見えるかは心の角度次第だから
(きゃりーぱみゅぱみゅ「つけまつける」より)
そうなのです。
大人になると心の角度が変わるんです。
なんと言うか西野氏は心の角度を子どもの頃に戻すというか、変わっていないというか、公園で超でけぇ声で「ジャングルジム超楽しいじゃん!」と言っているのです。
(↑こどもと遊び方が変わらない西野氏)
僕は1年ちょっと前に、その声に耳を傾けてジャングルジム(オンラインサロン)に登ったんです(←実はこんなゴリゴリなのにファン歴は1年位)
登り始めて少しして「あっ、なんか楽しいかも」と思った頃に気づいたんです。
ジャングルジムの1番の楽しみって「同じジャングルジムに遊びに来てる人と一緒に遊ぶこと」なんですね。
オンラインサロン|西野亮廣エンタメ研究所はまさにそうで、そもそもジャングルジム(西野亮廣)が面白いと思って遊んでるから、そのジャングルジムに価値観が似てる人が集まるのは当然だ。
だからすぐに仲良くなれるんですね。
そりゃそうでしょ、ジャングルジム(西野亮廣)好きで集まってんだから。
遊び終わったらまたジャングルジムで遊ぼうねだ。
ジャングルジムが待ち合わせ場所になっているんです。
子どもの頃と変わらないでしょ??
そして、西野氏は見たこともねぇーすげぇジャングルジムを今作ってます(もっといえばブランコやシーソーとか作ってる感じ)。
※たとえ話じゃなくて、西野氏は実際にすべり台を作ろうとしてます。
(↑オンラインサロンでことごとく女子人気がないことが露呈されているので、最も女子ウケが良いとされている写真でイメージアップを図ります。もう一度言いますが、マジで女子人気がありません。サロンに入ればその全貌がわかりますよ。)
最後に
ところで、皆さんは小さな頃見たジャングルジムのてっぺんからの景色を覚えてますか?
大きくなって大人になって物事を見る角度も変わったあなたが、またジャングルジムのてっぺんに立ったら、見える世界は変わるかな?
同じ空がどう見えるかは心の角度次第です。
さぁ、このブログを読んでなんか面白そうと思ったら、
今すぐきゃりーぱみゅぱみゅさんを応援しよう!!
「きゃりーぱみゅぱみゅオチがひどい」「サロンの宣伝がえげつなさすぎる」「ジャングルジム見ただけでこんなに話ふくらませるなんてスゲー」って思った方はレターください。
↓↓かめぴょんのレターポット